VIVID CACAO誕生のストーリー:輝く女性を支えるチョコレート革命

平井さんと錦織さんの出会い──20年来の友情が生んだプロジェクト

平井理央さんと錦織まゆさんは、大学3年生の時にテレビ局の内定を機に出会いました。テレビ局時代は平井さんはスポーツ部門、錦織さんは報道部門と、それぞれ異なる部署で働いていましたが、局内で会えばたわいもない会話をし、多忙な時代を共に支え合ってきました。お互いテレビ局を退社して以降も大切な友人として、その後も人生の節目ごとに食事をしたりお互いの家庭を訪ねたりと、長く友情を育んできました。

そんな二人が久しぶりに集まった2年前の新年会。平井さんの「食べても罪悪感がなくむしろ食べた方がいいチョコレートって作れないのかな」という一言でプロジェクトが少しずつ動き出します。

「忙しかった局アナ時代も、育児中も、チョコレートに自分が人生の中で少しずつ助けられてきました。でも毎日食べると太ったり、肌が荒れたりという心配がずっとあって。そんな思いをなるべくせずに毎日食べられるチョコレートがあれば作りたい、マルチタスクでがんばる女性に届けたいと思ったのです。」と話す平井さん。平井さんの思いを聞いた錦織さんも「そんなチョコレートがあったら自分も食べたいし、そう思う人はきっと多いはず」と共感。翌日から「どうやれば私たちの理想のチョコレートが作れるだろうか」と具体的にアイデアを組み立てていきました。

本気のスタート──チョコレート開発に必要なピースを埋めていく

「チョコレートを作ると決めたからには、全力でやろう」

そう決意した二人は、チョコレートの製造に必要な要素をスピーディーに整理し始めます。

チョコレートの原料であるカカオ豆は現地視察が可能なフェアトレードのものを使おう。白砂糖は使用せず、食物繊維の高さにも注目し、なるべくハイカカオにしよう。ハイカカオでもなめらかでくちどけの良いものにしたい、とどんどんとこだわりを反映させていきます。

しかし、ここで一つの大きな壁が立ちはだかりました。「からだに良いチョコレート」を作りたいが「からだに良い」とは一体何なのか。単に素材にこだわるだけではなく、どうすれば食べた方がいいチョコレートになるのか。その答えを求めて出会ったのが、予防医学の専門家・坂田さんでした。

運命的な出会い──予防医学の専門家・坂田さんの監修

「健康と美容に良いチョコレートを作りたい」

この願いを伝えた時、坂田さんの答えは明快でした。

「それなら可能ですよ」

坂田さんとの出会いは、まさに運命的なものでした。初めて会った時、彼の若々しさと情熱に二人は驚いたそうです。

<VIVID CACAO>の開発において、予防医学の専門家である坂田さんの監修は欠かせないものでした。坂田さんは、「腸脳相関」という言葉を用いながら全てのラインナップに乳酸菌をいれることを提案します。また、より「食べた方がいい」チョコレートにするために、糖の代謝をサポートする成分や、美容に良い栄養素をチョコレートに取り入れることを提案しました。

予防医学への目覚め──「本当に体にいいものとは?」を学ぶ

プロジェクトが進む中で、二人はより専門的な知識を身につけたいと考えるようになり、「予防医学士®認定講座 27期」の受講生として学ぶことをスタートさせます。

※予防医学士®認定講座とは、予防医学マイスター協会(代表理事 坂田) が提供する知識と実践の9ヵ月のプログラム

講座で学んだ栄養学や健康管理の知識は、製品の品質向上に直結しました。

特に、「人間は食べたものでできている」という根幹を学び、配合した栄養素の働きを深く学ぶことで、自分たちが作る製品に対する自信がさらに高まったと語ります。カウンセリングを通して学んだ坂田さんの本物にこだわった製品づくりへのこだわりも2人が<VIVID CACAO>を作るにあたり勉強になった点だといいます。

予防医学士としての学びは、<VIVID CACAO>のコンセプトをより確かなものにしました。

未来へ──VIVID CACAOのこれから

昨年10月末のローンチ以来、<VIVID CACAO>をさらに多くの人々へ届けるため、2人はポップアップショップやイベントを精力的に行っています。

<VIVID CACAO>は単なるチョコレートブランドではなく、女性のライフスタイルを支える存在となることを目指しています。今後も、予防医学士としての学びを活かし、より多くの人に健康と美容の喜びを届けたいと語ります。

「食べないより食べた方がいいチョコレート」

このコンセプトを多くの人に知ってもらい、より多くの人が健康的で幸せなチョコレートライフを送れるよう、これからも挑戦は続きます。

最後に──VIVID CACAO代表 平井理央からのメッセージ

「VIVID CACAOは、食べることで前向きな気持ちになれるチョコレートです。私たちが目指したのは、新感覚の『食べる時間そのものが楽しくなる』チョコレート。だからこそ、体に良いだけでなく、美味しさにも徹底的にこだわりました。

大切な人への贈り物としても、自分へのご褒美としても、ぜひVIVID CACAOを手に取っていただけたら嬉しいです。」

一粒のチョコレートが、日々の輝きを増すきっかけになりますように。

VIVD CACOの店舗、販売に関するニュース

【VIVID CACAO×アトリエはるか】アトリエはるか全国61店舗で期間限定販売決定!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000148123.html

<VIVID CACAO>期間限定ストア開催!バーニーズ ニューヨーク 六本木店・横浜店・神戸店・福岡店の4店舗で2月14日まで
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000148123.html

フリーアナウンサー平井理央氏が手掛けるからだにうれしいビーントゥバーチョコレート「VIVID CACAO」羽田空港第2ターミナル「和蔵場」に初登場!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000041526.html

VIVID CACAO 公式サイト
https://vividcacao.com

VIVID CACAO 商品についてのお問合せは

株式会社angeles (アンジェルス)
hello@vividcacao.com

おすすめの記事